投稿

2019の投稿を表示しています

台湾は美味い

イメージ
台湾が好きです。 だって美味しいんだもん。 本当はタピオカのネタが落ち着いたら、今年の夏に行った台湾旅行の回顧録を作ろうと思っていました。台風で飛行機が欠航になって2日も長く過ごしたとか、もうネタ満載の旅でとにかく楽しかったんだけど、情報が多すぎてブログに手を付けるのが億劫になってしまうという反作用がハンパなかったという言い訳。ごめんなさい。 そうこうしてたら、友人が夫婦で台湾旅行に行くという。 教えたい。 台湾が美味い事を教えたい。 RG並みに教えたい。 この友人夫婦は中国語ぺらぺーら なので、ふらっと行ってもそれなりに楽しく過ごして来ると思うし、美味しい物だって台湾の口コミサイト(的なものがあるとして)を見ればハズレを引く確率はかなり少なくなると思う。 でも、台湾はそんなに浅くない。ガイドブックを何冊読んでも出てこないマイナーなお店がクソ美味かったりとかザラにあるし、口に合うと言っても日本人好みの味かどうかとか、その辺が絡むのですよ奥様。 だからこその、教えたさ。いや、せっかく台湾まで行ってせっかく食べる食事でハズレを引いて欲しくない。 という訳で前置きがかなーり長くなってしまったけど、これから台湾に行く鎌田君夫婦だけでなく、全ての初台湾旅行者のために確実に美味いお店・行って欲しい所を紹介します。これをアップしとけば私も今度からはこの記事を紹介するだけで済むから楽になるしw それでは、思い付いた順に載せていきます。すべて台北市内のお店。後々のリンク切れとかはご容赦下さい。写真は少なめにしてますが、私が実際に食べたやつをサクッとアップしてます。詳細はリンク先で確認して下さい。 基本情報 と言っても個人的な見解。どのお店にも共通するのが、入りにくそうに見えるお店も、入ってしまえば何とかなるという事。台湾の人は本当に優しくて、こちらが戸惑ってると積極的に何とかしようとしてくれるケースがほとんど。私は中国語なんてニーハオ シェイシェイ ハオチー(美味い)ぐらいしか出来ないし、英語は最低ラインで意思疎通出来る程度だけど、その程度で全く問題ない。 ただし、メニューを見てもどんな料理か理解できなければ厳しいケースもあるので、海外WiFiなどでスマホを使える状態にしておくのが無難。 あと、麺類は確実に日本の

あーこりゃこりゃ

ブログを毎日のように更新している人って、凄いと思う。 自分は文章を仕上げるのが笑っちゃうぐらい遅いというのもあるけど、毎日更新なんてどうやったら出来るのか、本当に見当が付かない。 ネタがある時は時間がなく、時間がある時はやる気がない←ぉぃ ともかく、何かしらコツコツと更新して文章力を上げよう(スピードも)。この歳になっても勉強なんだな。もっと真面目に本を読んでおけば良かった…。

爬虫類を飼ってます

イメージ
我が家には爬虫類がおります。 いずれ本格的にブログに登場してもらいますが、取り敢えず忘備録も兼ねたブログなので載せとく。  ミドリガストロカナヘビのライム。こいつが、   卵を産みました。という記録。実際には11月4日だけど。 今度こそ有精卵でありますように…。

プロ、が届く

イメージ
ちょっと思うところがあって、ポチッた。  高価なものが入っているとはとても思えない梱包で。  ギャップ萌え。いや萌えねぇ。 そのうちレビューします。

アレ、が届く

イメージ
へー、そんなキャンペーンやってるんだ。の数分後にはポチってたw  今後色々試す予定。

bloggerに慣れてきた

このブログ(blogger)のシステムにもようやく慣れてきたので雑感。 元々FC2でやっていたブログ(殆ど更新しなかったからすでに削除済み)からこっちに変えたわけだけど、最初はGoogleがやってるサービスという事も知らなかった。 なぜbloggerにしたかというと、とにかくシンプルだったから。広告が出たり他のブロガーをお勧めしたり人気の記事!とかがワラワラと出るのってウザくないですかね。アフェリエイトで稼ぐつもりもないし。で、色々見てたら「おーこれいいじゃん」って始めた訳です。 最初はシンプルすぎて全然勝手が分からず、白目剥いて倒れてました。解説記事とかそれこそブログとかが少ない。公式のサポートが「やる気あります?」ってレベルで、編集アプリすら存在してない始末(以前はあったらしい)。潔いにも程がある。 CSSを使えば凝った表現も可能と知ってワクワクするも、ブログの更新自体に絶望的に時間のかかる自分にそれを習得する余裕などある訳もなく、取り敢えず一番使いやすかったテンプレートを使ってるのであります。 ブラウザ上で更新できれば何の問題もなかったけど、どうもSafariとの相性というか、iOS13になって仕様変更というかバグというか、とにかくiPhoneでもiPadでも文章の編集がうまくできなくてマジ白目。仕方なく MWeb というアプリに課金して投稿している。ちなみにこのアプリ自体は使いやすいけど、改行がおかしな反映をしてしまってるので、投稿してからweb上でコツコツと直している。課金の金額がそれなりなので、ちょっと納得出来ない。責任者出てこい。 何はともあれ、スマホで写真を撮ってスマホでブログを作る環境が当たり前だし、TwitterやFacebookでは出来ないことをこちらでやっていく、そんな感じの令和元年。

30年振りに跳ぶ

子供と一緒に新しくできたトランポリン施設に行ってみた。 インナーマッスルが死にました。さようなら。 中学生の時に、体育館で(勝手に)マットに飛び込んだりして遊んでたのがもはや30年前。調子に乗って飛んだり跳ねたりしたら、ものの10分で動けなくなりました。そりゃそうだ。 でも楽しかったなー。子供達も終わって早々「また連れてきて!」って言ってたし、定期的に筋肉痛と戦うことにしようかなw テストも兼ねて動画をアップ。

広がれ広角

イメージ
iPhone 11 Pro MAXにしてから初めて本格的に外で撮影してみた。タピオカばかりじゃ折角のカメラが泣くw 広角と超広角の比較。  これ(広角)が  こう(超広角)なる。 いや、広いわ。広角側に画角が増えるのはやっぱ楽しい。 あと、ディテール。  iPhone7でトドを追いかける娘。拡大すると…  純正のカメラアプリが起動してるiPhoneにトドが写ってる事が余裕で分かる。こっち見んな。 ついでに広角以外の事も。  ナイトモード3秒。グニグニ動いてたからまともに写ってないかと思いきや、それっぽく写ってる。かなり暗かったから、これはお見事。 さらにこんな機能も。 写真アプリで見たときに、右上に「★自動」と表示されてる写真。枠に★が付いてるマークは「広角の写真も同時に保存されてるよ」という意味。詳しくはネットで探してください。 で、自動って表示は「iPhone的にはぁ〜この方が良い構図って思うんだよねぇ〜あげみざわ〜」という意味。具体的にはこれ。  右上に例のマークが(有効になってると青くなる)。普通に全体が写ってるように見えます。写真アプリで見るとこれが表示されます。  こっちが実際にシャッターボタンを押したときに記録されてる元の写真。子供を2人とも構図に入れようとしたけど下の子が手前に向かって歩いていたので、あまり考えずにササっと撮影したやつ。下の子の足が切れてる。ありがちなミスですね。 これが最初の写真のように、自動的に一段広角側のデータを使って補正してくれる。トリミングと言えるけど、引き算ではなく足し算、撮影した外側のデータを使うという、まさにデジタル!って感じの新しい世界。最高。 おまけで色のお話。  この写真は最適な例ではないけど、相変わらずiPhoneは記憶の色にとても近く撮影できる。黄色いサンゴが少し鮮やかになってる(ような気がする)。個人的な感覚としては、自分が使ってるフジのミラーレスシステム(一眼レフ)と似てる。素敵。 いやーiPhone 11 Pro、かなり良いです。「3眼カメラなんて今更珍しくもない」とか言ってる人もいますが、やはりiPh

新型iPhoneの事

イメージ
新型iPhoneが出ました。 そう、あとはポチるだけの簡単なお仕事。 無事に届いたのがこちら。 容量もアップしたぜ  11 Pro Max。渋いグリーンが良い。 スマホはカメラのために買い替えてると言っても過言ではないので(とは言え今回はちょっと事情があって予定外の買い替え)、早速カメラチェック。 パン屋さん  超広角、楽しい ← 広角好き 駐車場で適当に撮影  かなり暗くてもバキッと撮れるようになった(これ、肉眼だとかなり暗い)。 で、ここまで撮れるなら一眼レフいらなくなったりしてハッハッハ〜とか思ったんだけど、これはもしかしてマジでいらなくなるかも…って考えちゃったんですよね。 旅行の時は必ず一眼レフを持って行くのだけど、重い一眼レフじゃなきゃ撮れない写真なんてこの数年どんどん減ってるんだよね。最高の画質やこだわった露出で写真を残す事よりも、シャッターチャンスを逃さなく在りたいわけです。 これは夏に行った旅行の時に一眼レフで撮影した写真。 台湾の謎の遊具(超楽しいらしい)  子供が激しく動いているのでブレてるけど、スマホよりはキレイに撮れてる。これがサッと出したスマホでパッと撮れるようになったら…うーん。 個人的な理想としては 画素数は据え置きで良い 高感度の耐性アップ 高速なシャッターモード 4眼カメラ(超広角・広角・標準・望遠) これだけで良い。iPhoneなら次のフルモデルチェンジまで2年もある。光学ズームなんてレンズが暗くなるし壊れたら悲惨だから、13mm−26mm−52mm−78mmの明るいレンズの4眼! ポートレートもいけるしデジタルズーム併用で運動会も何とかなる!!はず!!! iPhone 11 Pro の3眼システムと同じように4眼をシームレスに使えるようなスマホがあれば、一眼レフは旅行に持って行かなくなるかな。新しい一眼レフが出たら買うつもりだったけど、当面そのままでいいや。結果、カメラの予算がスマホになったよ!って事で私の財布にギリギリの平和が訪れました。 ともかく、スマホの3眼カメラって想像以上にインパクトありました。まぁ一眼レフカメラそのものは趣味なので辞めないけど、こうなるとデジタルなのにアナログな趣味として存在するという

タピるぜ仙台

イメージ
ブログ、始めました。 これが記念すべき最初の記事ですが、まだこのBloggerというブログにも、編集するアプリにも慣れてないので、思いっきりテスト感たっぷりでお送りします。 という訳で、もし何かしら検索してたどり着いた方は、優しい気持ちで見て下さい😅 仙台でタピる 最近 バカみたいに 意欲的な出店が続く、 タピオカミルクティー です。本当に凄い勢いでお店が増えてますが、東京ならいざ知らず、仙台なら全部制覇できるっしょ。タピオカ、飲むっしょ。ということで、どんどん飲んでみました。2つの意味でお腹タプタプ。 仙台のタピ 仙台にタピオカミルクティのお店が何店舗あるのか、正確には分かりません。開店すると言っといて全然開店してないお店もあるし、専門店とは何ぞやって事もあるし、まぁ 調べるのが面倒 なだけなんですけど。 でも、2019年9月現在殆どのお店に行ってるはずなので、アップしちゃいます。 基本的には専門店に絞って訪問してますが、取り敢えず行ったお店は全てアップしてます。店名のみの紹介なので、住所とか定休日は各自調べるように! 言うまでもなく、感想は個人の主観ですので悪しからず。 それではご紹介。 四千茶  タピオカモチモチだけど吸いにくい。全体的に甘い。というか、お店の作りが…何というか…大丈夫? 謝謝珍珠  タピオカはモチモチ。何となく台湾に近い感じだけど同じじゃない。 天使島  タピオカが大粒。本場の台湾で飲んだ味に近くて美味。バランス良いのでオススメ。 ハミングミールマーケット  専門店ではないけど、コーヒーとか美味しいから飲んでみたら地雷だった。蒟蒻粉入りの作り置きタピオカ。これはダメ。タピオカを名乗るな。 FORTUNER tea-box  番外編。フォーラス入って ど正面にあるチーズティーのお店。原宿のお店だそうです。四季春茶とかあるから本格的かと思いきや、お茶が薄い。タピオカはトッピングであるけど、どうせコンニャクだろうから入れなかった。 琥珀  容器が可愛い、とか言われてたけど今は普通にある下部が丸っこい