タピるぜ仙台
ブログ、始めました。
これが記念すべき最初の記事ですが、まだこのBloggerというブログにも、編集するアプリにも慣れてないので、思いっきりテスト感たっぷりでお送りします。
という訳で、もし何かしら検索してたどり着いた方は、優しい気持ちで見て下さい😅
最近バカみたいに意欲的な出店が続く、タピオカミルクティーです。本当に凄い勢いでお店が増えてますが、東京ならいざ知らず、仙台なら全部制覇できるっしょ。タピオカ、飲むっしょ。ということで、どんどん飲んでみました。2つの意味でお腹タプタプ。
仙台にタピオカミルクティのお店が何店舗あるのか、正確には分かりません。開店すると言っといて全然開店してないお店もあるし、専門店とは何ぞやって事もあるし、まぁ調べるのが面倒なだけなんですけど。
でも、2019年9月現在殆どのお店に行ってるはずなので、アップしちゃいます。
基本的には専門店に絞って訪問してますが、取り敢えず行ったお店は全てアップしてます。店名のみの紹介なので、住所とか定休日は各自調べるように! 言うまでもなく、感想は個人の主観ですので悪しからず。
それではご紹介。

タピオカモチモチだけど吸いにくい。全体的に甘い。というか、お店の作りが…何というか…大丈夫?

タピオカはモチモチ。何となく台湾に近い感じだけど同じじゃない。

タピオカが大粒。本場の台湾で飲んだ味に近くて美味。バランス良いのでオススメ。

専門店ではないけど、コーヒーとか美味しいから飲んでみたら地雷だった。蒟蒻粉入りの作り置きタピオカ。これはダメ。タピオカを名乗るな。

番外編。フォーラス入って ど正面にあるチーズティーのお店。原宿のお店だそうです。四季春茶とかあるから本格的かと思いきや、お茶が薄い。タピオカはトッピングであるけど、どうせコンニャクだろうから入れなかった。

容器が可愛い、とか言われてたけど今は普通にある下部が丸っこいやつ。氷が細かくて薄くなるし、最後タピオカが吸いにくい。

台湾から上陸。流行りの大粒タピオカではなくて、昔ながら(?)の小粒なタピオカがたくさん入ってる。冷えても固くならないのが台湾系タピオカ屋(台湾産のタピオカ、ではない)の特徴…だと思う。煮方が良いのだろうか。お茶の味もしっかりしてて、飲み物として美味い。オススメ。

たまたま食事をしたお店の向かいに見つけてしまったので、飲んでみた。壱弍参横丁のワインバーが、お昼に出してた。そんだけ。

超有名店、ですね。いつも並んでます。皆さんご苦労様です。

みもとい、と読むそうな。一応映え的な写真を狙ったけど、気持ちが入ってないのでまったく映えてないっす。フランチャイズ募集中だそうで。皆さん頑張れ。


なぜこんな所に?という場所にあります。季節限定かもしれない。タピオカが台湾産ではなく奄美大島の黒糖入り、とのこと。珍しい。

北仙台にある眞野屋に併設されているカフェ「WATER LILY」のメニューより。以上。

完全セルフサービスという珍しいお店。お茶を選ぶところから始まり、ミルクや甘さやタピオカの量まで自分で決める。その分、かどうかは知らないけどちょっと安い。今だけかもしれないけどポッピングボバも入れらる。映え〜。

クソ高い高級なガトーショコラのお店(デザートバー)でやってる。写真はミルクティーではなくチョコレートドリンク。チョコレートのお店だけあって、濃厚で美味。でも黒糖のタピオカとは合わないと思う。ミルクティーも飲んだけど、こっちはバリバリ香料感があって、残念。タピオカ自体は普通。


お店としては一番キャピキャピ(死語)してて、映える。でもこの見た目とは裏腹に、タピオカもお茶の味もしっかりしてる。オススメ。クソ可愛い容器と普通の容器と選べるので、勢いで入ってしまった男子も死なずにすみます。チーズフォームは甘さ控えめ。
本場台湾でも飲んでますので、ちょっとご紹介。

現地の人の評価が高い(らしい)お店。士林夜市にもあって便利。確かに美味い。タピオカもミルクティーも味がしっかりしてる。こういう専門店がたくさんあるので、わざわざ五十嵐とかでタピオカ飲んじゃダメ。

士林夜市の向かい側にあるカフェ。チーズティーが有名。お店もおしゃれで味も良い。お茶が美味い。チーズフォームも美味いけど、チーズティー自体が好み分かれそう。私は嫌いじゃないです。
これは食したのは仙台のイベントですが、お店は本場台湾の鮮芋仙。東京に数店舗あります。写真のドリンクの方は杏仁茶なんですが、これが濃くて美味い。濃厚な杏仁豆腐を飲んでる感じ。杏仁風味の薄いドリンクとはまるで違う。タピオカも硬くならず、美味い。やっぱりこうじゃないと。台湾マジ美味い。
いやー、行った行った。1日3杯とかいい大人が何やってるんだと自問自答しちゃいそうでしたが、これが誰かの役に立つんだとか勝手に鼓舞して終わらせました。店舗数的には住んでるのが仙台で良かったです。
最初の数店舗の段階では味は大きな違いがねぇって思ったけど、お茶の味がしっかり出てるとかタピオカの柔らかさとか、細かい違いで美味しさが変わるのかな、と思いました。タピオカもすぐに固くなってしまう所もあればそうではない所もある。しっかり作ってるかどうかが分かれ目なような気が。ティーと言っておきながら黒糖だけで味付けしてたり、「北海道生乳100%使用」とか謳ってて、作るのを見てると冷蔵庫から西友の紙パック牛乳を出してきて注いでいたり。そりゃ嘘ではないけどどうなのよ…。片手間にやってると足元すくわれるよ〜とか思っちゃうけど、まぁ余計なお世話ですかね。でもミルクティーに安くない金額出してるんだから、その辺考えて欲しいなぁ。
ともかく、この数ヶ月で色々なお店が出来て食べ歩く(飲み歩く)のは楽しかったです。果たして半年後にも残ってるお店がどれほどあるのか…。
これが記念すべき最初の記事ですが、まだこのBloggerというブログにも、編集するアプリにも慣れてないので、思いっきりテスト感たっぷりでお送りします。
という訳で、もし何かしら検索してたどり着いた方は、優しい気持ちで見て下さい😅
仙台でタピる
仙台のタピ
でも、2019年9月現在殆どのお店に行ってるはずなので、アップしちゃいます。
基本的には専門店に絞って訪問してますが、取り敢えず行ったお店は全てアップしてます。店名のみの紹介なので、住所とか定休日は各自調べるように! 言うまでもなく、感想は個人の主観ですので悪しからず。
それではご紹介。
四千茶

タピオカモチモチだけど吸いにくい。全体的に甘い。というか、お店の作りが…何というか…大丈夫?
謝謝珍珠

タピオカはモチモチ。何となく台湾に近い感じだけど同じじゃない。
天使島

タピオカが大粒。本場の台湾で飲んだ味に近くて美味。バランス良いのでオススメ。
ハミングミールマーケット

専門店ではないけど、コーヒーとか美味しいから飲んでみたら地雷だった。蒟蒻粉入りの作り置きタピオカ。これはダメ。タピオカを名乗るな。
FORTUNER tea-box

番外編。フォーラス入って ど正面にあるチーズティーのお店。原宿のお店だそうです。四季春茶とかあるから本格的かと思いきや、お茶が薄い。タピオカはトッピングであるけど、どうせコンニャクだろうから入れなかった。
琥珀

容器が可愛い、とか言われてたけど今は普通にある下部が丸っこいやつ。氷が細かくて薄くなるし、最後タピオカが吸いにくい。
寿

台湾から上陸。流行りの大粒タピオカではなくて、昔ながら(?)の小粒なタピオカがたくさん入ってる。冷えても固くならないのが台湾系タピオカ屋(台湾産のタピオカ、ではない)の特徴…だと思う。煮方が良いのだろうか。お茶の味もしっかりしてて、飲み物として美味い。オススメ。
葡萄酒小屋

たまたま食事をしたお店の向かいに見つけてしまったので、飲んでみた。壱弍参横丁のワインバーが、お昼に出してた。そんだけ。
Bull Pulu

超有名店、ですね。いつも並んでます。皆さんご苦労様です。
瑪蜜薫

みもとい、と読むそうな。一応映え的な写真を狙ったけど、気持ちが入ってないのでまったく映えてないっす。フランチャイズ募集中だそうで。皆さん頑張れ。
秘蜜茶庵


なぜこんな所に?という場所にあります。季節限定かもしれない。タピオカが台湾産ではなく奄美大島の黒糖入り、とのこと。珍しい。
WATER LILY

北仙台にある眞野屋に併設されているカフェ「WATER LILY」のメニューより。以上。
black moon

完全セルフサービスという珍しいお店。お茶を選ぶところから始まり、ミルクや甘さやタピオカの量まで自分で決める。その分、かどうかは知らないけどちょっと安い。今だけかもしれないけどポッピングボバも入れらる。映え〜。
タピオカな関係

Pearl Rich


お店としては一番キャピキャピ(死語)してて、映える。でもこの見た目とは裏腹に、タピオカもお茶の味もしっかりしてる。オススメ。クソ可愛い容器と普通の容器と選べるので、勢いで入ってしまった男子も死なずにすみます。チーズフォームは甘さ控えめ。
おまけの情報
本場台湾でも飲んでますので、ちょっとご紹介。
珍煮丹

現地の人の評価が高い(らしい)お店。士林夜市にもあって便利。確かに美味い。タピオカもミルクティーも味がしっかりしてる。こういう専門店がたくさんあるので、わざわざ五十嵐とかでタピオカ飲んじゃダメ。
台湾不二茶舗

士林夜市の向かい側にあるカフェ。チーズティーが有名。お店もおしゃれで味も良い。お茶が美味い。チーズフォームも美味いけど、チーズティー自体が好み分かれそう。私は嫌いじゃないです。
鮮芋仙(Meet Fresh)
これは食したのは仙台のイベントですが、お店は本場台湾の鮮芋仙。東京に数店舗あります。写真のドリンクの方は杏仁茶なんですが、これが濃くて美味い。濃厚な杏仁豆腐を飲んでる感じ。杏仁風味の薄いドリンクとはまるで違う。タピオカも硬くならず、美味い。やっぱりこうじゃないと。台湾マジ美味い。
戦いが終わって
いやー、行った行った。1日3杯とかいい大人が何やってるんだと自問自答しちゃいそうでしたが、これが誰かの役に立つんだとか勝手に鼓舞して終わらせました。店舗数的には住んでるのが仙台で良かったです。
最初の数店舗の段階では味は大きな違いがねぇって思ったけど、お茶の味がしっかり出てるとかタピオカの柔らかさとか、細かい違いで美味しさが変わるのかな、と思いました。タピオカもすぐに固くなってしまう所もあればそうではない所もある。しっかり作ってるかどうかが分かれ目なような気が。ティーと言っておきながら黒糖だけで味付けしてたり、「北海道生乳100%使用」とか謳ってて、作るのを見てると冷蔵庫から西友の紙パック牛乳を出してきて注いでいたり。そりゃ嘘ではないけどどうなのよ…。片手間にやってると足元すくわれるよ〜とか思っちゃうけど、まぁ余計なお世話ですかね。でもミルクティーに安くない金額出してるんだから、その辺考えて欲しいなぁ。
ともかく、この数ヶ月で色々なお店が出来て食べ歩く(飲み歩く)のは楽しかったです。果たして半年後にも残ってるお店がどれほどあるのか…。
コメント
コメントを投稿